Welcome

インフォメーション

2020-02-20 18:00:00

当館近隣主要進学校(県立高校)志願倍率等の速報をお知らせします。【2月20日16時現在】※志願先変更後

 

2月20日県立高校倍率1.PNG

 

志願先変更前と志願先変更後の比較【2月20日16時現在】

2月20日県立高校倍率2.PNG

 

本日16時の志願先変更期間終了をもって、県立高校の志願者数及び志願倍率が確定しました。これらの数値は確定したものの、数値に左右されることなく、自分を信じて、最後の最後まで諦めずに全力で頑張っていきましょう!受験生の皆さんの健闘を祈っています。

 

全県立高校の志願倍率等は、21日(金)以降に、茨城県教育委員会の発表を待ち、その後お伝えいたします。

 

 


2020-02-19 19:00:00

当館近隣主要進学校(県立高校)志願倍率等の速報をお知らせします。【2月19日16時現在】≪志願先変更後≫

 

2月19日県立高校倍率1.PNG

※緑岡高校を除く

 

志願先変更前と志願先変更後の比較【2月19日現在】

2月19日県立高校倍率3.PNG

※緑岡高校を除く

 

全県立高校の志願倍率等は、志願先変更後の21日(金)以降に、茨城県教育委員会の発表を待ち、その後お伝えいたします。

 

 


2020-02-18 15:00:00

当館最新チラシを公開いたします。

 

pdf 最新チラシ 2002表.pdf (1.06MB)

pdf 最新チラシ 2002裏.pdf (0.88MB)

 

最新チラシ 2002表.jpg

 

 

最新チラシ 2002裏.jpg

 

お申込み・お問い合わせは、お電話、または当館受付まで、見学・入会相談も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。(日曜・月曜・祝日休館)

 


2020-02-15 13:00:00

茨城県立高入学志願者等が発表されました。志願倍率は1倍を切りました。全日制は1.01倍です。

 

茨城県教育委員会は昨日14日、令和2年度の県立高校入試志願状況を発表しました。全日制は募集定員18,790人に対し、18,977人が志願し、平均倍率は1.01倍(前年度比0.05ポイント減)、定時制は募集定員920人に対して508人で、平均倍率は前年度と同じ0.55倍となりました。全日制と定時制を合わせた全体の倍率は0.99倍となり、記録の残る1981年度以降初めて1倍を切りました。春から私立高校の授業料実質無償化が始まるため、そこも影響しているのではと考えられます。

 

全日制の学校別志願倍率では、水戸一と水戸桜ノ牧が1.64倍と最高で、土浦二(1.41倍)が続きました。学科別では、水戸三・家政(1.78倍)がトップ、大学進学指導に力を入れていることが評価されていると思われます。2位は水戸工・情報技術(1.78倍)でした。

 

今月19日、20日に志願先の変更を受け付け、最終的な志願状況が決まります。一般学力検査は3月4日、特色選抜の面接や連携型入学者選抜などは5日に行われます。合格発表はいずれも13日となります。

 

各校の具体的な数値は下記のリンクをご覧ください。

 

令和2年度茨城県立高等学校第1学年入学志願者数等【志願先変更前】(茨城県教育委員会)

 


2020-02-13 18:00:00

当館近隣主要進学校(茨城県立高校)志願倍率等の速報をお知らせします。【2月13日12時現在】※志願先変更前

 

2月13日県立高校倍率.PNG

 

一般入学出願期間は2月10日(月)~13日(木)、志願先変更は19日(水)~20日(木)となります。全県立高校の志願倍率等は、出願期間後及び志願先変更後のそれぞれ14日(金)と21日(金)に、茨城県教育委員会の発表を待ち、その後お伝えいたします。