Welcome

インフォメーション

2020-07-07 17:00:00

2021年に水戸市に開校する『茨城県立水戸第一高等学校附属中学校』の公式ホームページが開設されました。

 

2021年に開校する当館近隣の茨城県立水戸第一高等学校附属中学校の公式ホームページが開設されましたので、下記のリンクをご確認ください。

 

学校説明会に関しましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、現時点において開催が難しい状況とのことです。その代替として、学校案内パンフレット配布や質問事項受付等ができる学校施設見学会の開催を検討しているとのことです。決定次第ホームページにて発表されるとのことです。

 

茨城県立水戸第一高等学校附属中学校 公式ホームページ

 


2020-07-02 16:00:00

2021年にひたちなか市に開校する中等教育学校の学校名が『茨城県立勝田中等教育学校』に決定し、公式ホームページが開設されました。

 

2021年に開校する当館近隣の茨城県立勝田中等教育学校の公式ホームページが開設されました。また、8月8日(土)にはひたちなか市文化会館にて学校説明会が開催されることも決定し、申込み受付がすでに始まっております。学校説明会は同日に2回開催され、定員(各回450名)に達した時点で受付が終了とのことですが、今現在多数の申込みがあり定員に達しそうな状況です。受検を考えているご家庭は、早めの申込みをお勧めします。下記のリンク先の公式ホームページから申込みが可能です。

 

茨城県立勝田中等教育学校 公式ホームページ

茨城県立勝田中等教育学校 学校説明会要項

 


2020-07-02 15:30:00

茨城県立学校(高校・中学校・中等教育学校)の学校説明会等について、学校の実情に応じて実施を検討するとのことです。

 

茨城県教育委員会より、県立学校(高校・中学校・中等教育学校)の学校説明会等について、新たな発表がありました。当初新型コロナウイルス感染症の影響により実施しないこととしておりましたが、今般、「茨城版コロナNext」がStage2からStage1へ移行したため、現在、各県立高等学校等において、学校の実情に応じて、学校説明会等の実施を検討しているとのことです。

 

実施予定校の情報については、茨城県教育委員会及び各高等学校のホームページに掲載されます。

 

 

☆茨城県教育委員会ホームページ掲載日☆

 

・第1回:7月31日(金)から

・第2回(更新):8月25日(火)から

 

※1回目の掲載日より早い時期に、学校説明会等の申込受付開始予定の学校がある場合(2021年に開校する当館近隣の勝田中等教育学校は8月8日(土)にひたちなか市文化会館にて開催することが決定し、申込みもすでに始まっております。)には、7月1日(水)以降随時掲載するとのことです。 また、学校説明動画については、7月31日(金)までに各学校のホームページに掲載予定とのことです。

 

令和2年度茨城県立高等学校学校説明会等実施予定一覧(茨城県教育委員会)

令和2年度茨城県立中学校・中等教育学校学校説明会予定一覧(茨城県教育委員会)

 

 


2020-07-02 15:00:00

茨城県立高校・中学校・中等教育学校の令和3年度入学者選抜リーフレットが公開されました。

 

茨城県教育委員会のホームページにて、茨城県立高校・中学校・中等教育学校の令和3年度入学者選抜リーフレットが公開されました。入試の詳細が記載されていますので、受験生及び受験生の保護者の皆様は、下記のリンクにてご確認されることをお勧めします。

 

茨城県立高校 令和3年度入学者選抜リーフレット(茨城県教育委員会)

茨城県立中学校・中等教育学校 令和3年度入学者選抜リーフレット(茨城県教育委員会)

 


2020-07-01 17:00:00

おかげさまで創業1周年を迎えました。

 

平素は格別のお引き立てをいただき厚く御礼申し上げます。

 

さて、当館におきましては昨年71日の創業以来、無事一年が経過致しました。サブスクリプション制を採用し、地域の子どもたちに通い放題の学びの場を提供すべく一年前に創業して以来、茨城県立中高一貫教育校対策コース会員や年間契約会員の新設、学習塾・予備校の運営以外にも教育や受験に関する情報発信事業、講演事業など地域に根差した民間教育企業として様々な事業を行い、おかげさまでご好評をいただいております。このような状況の中、こうして一周年を迎えられましたのは、ひとえに当館会員の皆様、各学校の先生方、及び地域の皆々様のお陰と深く感謝しております。

 

この機会にスタッフ一同心を新たにして、今まで以上に努力する覚悟でございます。そして、“真の学びの場の提供と未来を担う自立した人財の育成”という当館教育理念実現のため、地域の皆様に愛される学びの場を提供し、これからの時代や社会に求められる地域の人財をスタッフ一同全力で育てて参ります。

 

また、この投稿が記念すべき100回目のインフォメーション投稿となりました。これからも当館会員の皆様、地域の皆様、及び日頃から本ホームページインフォメーションを読んでくださっているすべての皆様に対しまして、正しい情報を迅速に発信していけるよう努めてまいります。

 

今後とも、何卒ご支援ご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。まずは略儀ながら、本ホームページ上にて一周年のご挨拶とさせていただきます。

 

2020年7月1日

 

代表  辻井 俊介