Welcome
インフォメーション
令和4年度県立中学校及び県立中等教育学校の入学志願者数・倍率が発表されました。
令和4年度県立中学校及び県立中等教育学校の入学志願者数・倍率が発表されました。当館近隣の水戸第一高等学校附属中学校、勝田中等教育学校に関しては下記の通りです。
水戸第一高等学校附属中学校
募集定員80名(男女40名ずつ)
志願者数395名
総合倍率4.94(男子倍率4.98 女子倍率4.90)
※昨年比 志願者数33名増、総合倍率0.41ポイント増
勝田中等教育学校
募集定員120名(男女60名ずつ)
志願者数216名
総合倍率1.80(男子倍率1.77 女子倍率1.83)
※昨年比 志願者数35名増、総合倍率0.29ポイント増
その他の県立中高一貫教育校の詳細に関しては、下記のリンクをご覧ください。
令和4年度茨城県立中学校及び茨城県立中等教育学校 第1学年入学志願者数等(茨城県教育委員会)
当館では水戸第一高等学校附属中学校、勝田中等教育学校等の茨城県立中高一貫教育校への合格を目指す特設コース
(詳細は↑のリンクをご覧ください。)
を開設しております(昨年度第1期生は全員合格!)。見学・入会相談は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
令和4年度茨城県立高校入試の募集定員が発表されました。全日制は17,750人、前年度比440人減(11学級分)となっています。
茨城県教育委員会より、令和4年度の県立高校入試募集定員が発表されました。全日制は17,750人で、前年度に比べ11学級分の計440人減となりました。定時制を含めると18,670人となります。中学校卒業生の減少が続いていることや、今春の入試で1,917人の欠員が出ている状況から定員減を決定したとのことです。
1学級減となったのは、高萩清松、玉造工、江戸崎総合、鬼怒商、坂東清風、水戸一、土浦一、水海道一、下妻一、友部の全日制10校です。このうち、水戸一、土浦一、水海道一、下妻一は中高一貫校への改編に伴う学級減となります。友部はIT専科高への改編に伴って2学級の募集を停止します。定時制920人、通信制340人はいずれも前年度と同じになりました。
特色選抜の募集定員は1,996人となります。帰国子女、外国人生徒特例選抜は全日制と定時制の全校で行われ、帰国子女が225人(前年度比6人増)、外国人生徒特例選抜は290人(前年度比72人増)となります。
一般入試の学力検査は令和4年3月3日、特色選抜の面接などは4日に行われ、合格発表はいずれも14日となります。合格者が募集定員に満たない場合の2次募集は3月18日に学力検査が実施されます。
詳細は下記のリンクをご覧ください。
令和4年度茨城県立高等学校第1学年生徒募集定員について(茨城県教育委員会)
令和4年度特色選抜実施校別分野別募集人員について(茨城県教育委員会)
本日行われた当館代表による講演会動画を公開いたします。(11月27日まで)
本日、ひたちなか市子育て支援センターたまり場ぽぽ様で行われた当館代表による講演会 “子どもたちの未来 一緒に考えてみよう(高校入試説明会)” のYouTube動画を期間限定(11月27日まで)で公開いたします。下記のリンクからどうぞ!
ひたちなか市子育て支援センター たまり場ぽぽ 公式ホームページ
2022年度(2022年2月~)ご利用料金の一部を改定させていただきます。
平素は格別のお引き立てをいただき厚く御礼申し上げます。
当館のご利用料金について、現在の指導状況を鑑みた結果、価格の一部見直しを行うことになりました。つきましては、下記の会員において、2022年度(2022年2月~)以降のご利用料金を改定させていただきます。
□茨城県立中高一貫教育校対策コース会員
2022年1月まで:月額29,700円(税込)
2022年2月以降:月額33,000円(税込)
□受験コンサルティング会員【高校生】
2022年1月まで:月間会員30,800円(税込)、年間会員338,800円(税込)
2022年2月以降:月間会員11,000円(税込)、年間会員121,000円(税込)
尚、高校生の受験コンサルティング会員は、現在一般生の募集を停止しておりますが、2022年2月より募集を再開いたします。
皆様のご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。







